「例のグラボ」こと「Sapphire / RADEON RX 470 8G GDDR5 MINING QUAD UEFI」の改造と文鎮化と復活方法について。
「例のグラボ」とは 2018年12月末から全国のユニットコム系列店で販売され、ここにきて自作PC界隈で話題になっている「Sapphire / RADEON RX 470 8G GDDR5 MINING QUAD UEFI… Read More »
「例のグラボ」とは 2018年12月末から全国のユニットコム系列店で販売され、ここにきて自作PC界隈で話題になっている「Sapphire / RADEON RX 470 8G GDDR5 MINING QUAD UEFI… Read More »
2018年5月にAlibabaを経由してHong Fu / FM-069というロードバイクのフレームを購入しました。現在はすでに組み立てて実走しており、ビワイチ(北湖のみ160km)も完走しているのですが、そういえばフレ… Read More »
宅配ボックス荒らしにあいPS4を盗まれてしまったのですが、Amazonさんが無償で代替品を発送してくださったというお話です。この話が最近になっておおきく進展しました。
クラウドファンディングサイトのIndiegogo(IGG)にて、2015年11月から出資募集されていたCyberdrive社のSeiun Pro / Pro Xという2種類のDAP(デジタルオーディオプレーヤー)があるの… Read More »
はてなから「ブログProの1年契約がそろそろ切れるよ」というメールがきたので、とくになにも考えずはてなポイントを購入したのですが、よくよく冷静になって考えるとほとんど更新していないブログに年間8,434円も払うのはアホら… Read More »
はてなブログProの1年契約が終了しましたので、代替としてGoogle Cloud Platform(GCP) + KUSANAGI Runs on DockerでWordPressを動かすことにしました。 先人たちの知… Read More »
なぜか今頃になって実機でダビスタをしています。元々はいけぽんさんの新年戌年BCというものに勢いで参加することになったのがきっかけでした。 ch.nicovideo.jp 結果は聞かないでください。以下、生産期間中のsyo… Read More »
突然ぼくの中で無線化の波がやってきたのです。 思い立ったが吉日。なんとなく「mmcx端子のPinnacle P1をBluetoothで無線化しよう」と思い、eBayやAliexpressやAmazonでそれとなく検索して… Read More »
7月15日に東京で開催されたポタフェス夏でエリーさんと脳姦さん、kanaさんが推していたので気になって購入。Twitterでは「上位機種のExclusive Kingよりもいいんじゃないか」って話もみかけていました。 こ… Read More »