Shanling / M1にFW1.12.5Betaを入れてみました。
Shanlingの日本代理店である伊東屋国際さんにて、M1のFW1.12.5Betaが公開されました。付属されていましたreadme.txtによりますと、 <主な修正内容> ・ボリューム調整時に表示が点滅して… 続きを読む »
Shanlingの日本代理店である伊東屋国際さんにて、M1のFW1.12.5Betaが公開されました。付属されていましたreadme.txtによりますと、 <主な修正内容> ・ボリューム調整時に表示が点滅して… 続きを読む »
昨日、Shanling M1のレビューを書き上げたあと、ふとTwitterのログをみているとOrcinusさんが興味深いつぶやきをされていました。 Shanling M1 FW1.12.1Betaなんてあるのか…http… 続きを読む »
これまでPH-300やM3、M2といったShanling製品を購入してきた僕ですが、今年の夏にM1が発表されたときはShanlingのPanさんからメール返信もこなくなり、さらにオーディオ熱が冷めていた頃で「コンセプトは… 続きを読む »
こちらは10月ごろ話題になった中華イヤホンです。Knowledge ZenithはKZ ED2やKZ ATEが低価格なわりにはなかなかの品質な中華イヤホンとして話題になりました。 今回レビューするKZ ZSTは、日本では… 続きを読む »
(この記事はらすくろっ!の「くろなかVol.4(16年8月頒布)」に寄稿した記事を加筆修正したものです。) 今年2月頃に話題になりましたAuglamour(GranVelaR) / R8(以下R8)というイヤホンを紹介し… 続きを読む »